次女 姉妹のお手伝いがしたい!に答えたい こんにちは♪ ここ数日、夫が多忙で早朝深夜のため、1人バタバタしています。 今日も帰宅してからバタバタしていたら、【お手伝いしたい】とエプロン姿の姉妹! 気持ちは嬉しいけど、何をしてもらおうか考えて… 長女にはお肉を... 2023.10.06 次女長女日記
長女 ついに抜けた! こんにちはっ! 昨日はついに・・・・!! 長女の歯が抜けましたあっ! 早い子では年長さんから歯が抜け始めますが、長女は1年生の秋にやっと1本目の歯が抜けました! これまでずーーーーっと長女からは、【私の歯はい... 2023.10.04 長女日記次女
日記 人見知り克服!しかし問題発生! 療育に通うようになって、人見知りの激しかった次女は人見知りを克服!! そして、新たな問題に直面しています。 人見知りがないのに何を悩むの?と思うかもしれませんが、人見知りがなくなってから新たに生まれた悩みについて書きます💦 そ... 2023.05.22 日記次女
次女 引越しました!ASD次女の反応は? 先月、5年間住んでいた社宅を引っ越しました!築50年以上のボロ家から、新築のお家です🎶(賃貸です!) 引越した時の様子と、引越し後の次女の様子を振り返ってみました。 引越し当日 実は引越し当日は、私は仕事でした。子どもたち... 2023.05.20 次女
次女 散髪を嫌がる!発達障がい児の美容院問題! 障がいの有無にかかわらず、髪の毛を切ることを嫌がる子どもは一定数います。 我が家の次女も散髪が大嫌い! 我が家で試した散髪方法をご紹介です。 3歳までの散髪方法 ASDの次女は、3歳までは人見知り・場所見知りが激しく... 2023.03.04 次女
次女 言葉が遅い子どもの体調の変化の気づき方 我が家の次女は、現在4歳。やっと最近3語文を話し、会話のキャッチボールが成立するようになってきました。 ですが、自分の状況を伝えることはまだまだできません。言葉の話せない乳幼児期もそうですが、自分の体調をうまく伝えられない子どもの体調... 2023.03.02 次女
次女 ASD次女のルーティン行動 自閉スペクトラム症の特徴に、他人よりもこだわりが強いというものがあります。 変化を嫌うため、同じ行動を取りたがることが多いです。 もちろん次女もこだわりが強く、ルーティン行動があり、崩れると癇癪を起こします。 ルーティン行動が... 2023.02.15 次女
次女 自閉スペクトラム症と診断されるまでにしてきたこと 次女は3歳11ヶ月の時に、自閉スペクトラム症と診断れました。 ですが、実際に療育に通い始めたのは、2歳半の頃からです。診断までの経緯を書いていきます。 きっかけは言葉の遅さ 次女は、2歳になっても3語文を話せませんでした。... 2023.02.06 次女