こんにちは!3姉妹ママのみやまりです。
私は完全母乳育児中なのに、産後3ヶ月でまさかの生理再開。
しかも、妊娠前と全然違って量も痛みも重さも激変!
今回は、産後の生理事情と私なりの対策法をまとめてみました。
同じように「産後の生理が辛い」「どうすればいいの?」って悩んでるママの参考になれば嬉しいです!
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。お買い物の参考にしていただけたらうれしいです。
想像以上だった!産後の生理再開事情
産後の生理、完全母乳でも普通に戻る人も多いらしい。
私も「まぁ、1年くらいこないでしょ」って思ってたのに…
まさかの産後3ヶ月で生理再開!
エピソード
- 経血の量→妊娠前の倍
- 生理痛→生理前から腰痛+お腹激痛
- 体のだるさ→とにかく重い

これ…本当に自分の体?

産後3ヶ月、まさかの生理再開!
とにかく辛い生理痛&量にどう対策した?
最初は普通のナプキンで過ごそうとしたけど、漏れる・痛い・イライラする。
そこで私が実際に試したのはこれ!
私がやったこと
- 骨盤まわりを温める → 湯たんぽ・腹巻・ホットドリンク
- 宅トレはお休み! → ストレッチと呼吸だけ
- ご褒美デーにする → ココアとNetflixでダラダラ

動けない日は開き直るのが正解!

生理のときは無理せずほっとタイム
ママを救う!生理のときに便利だったグッズ
育児+生理って、ほんと過酷。
便利アイテムに頼って少しでもラクしましょ。
楽天で買ってよかったもの
超吸収夜用ナプキン
経血量多くても安心。漏れないだけでストレス減。
湯たんぽ
じんわり温かくてお腹&腰の痛み軽減。
アロマオイル
寝る前に香りでリラックス。
カフェインレスココア
授乳中でも安心して飲める甘いご褒美。

これがないと乗り越えられない!
産後ママはとにかく甘やかそう
産後の生理って妊娠前と全然違うし、子育てしながらだと本当に辛い。
だからこそ、できるだけ自分を甘やかしていい。
「動けない日は開き直る」「便利アイテムに頼る」「甘いものも飲む」
これができるだけで、少し気持ちが軽くなる。

産後ママ、よく頑張ってる!
同じように辛いママさん、ぜひ一緒に無理せず過ごしていきましょ!
コメント欄でも体験談ぜひ教えてください。
関連記事・おすすめリンク
▼【3人育児ママの産後ダイエット】宅トレとプロテイン習慣まとめ(※準備中)
▼忙しいママのための時短ダイエットレシピ5選(※準備中)
▼産後の体型戻しにおすすめ!宅トレYouTubeチャンネル3選(※準備中)
▼子育てストレス解消法!私がやってる癒しの時間(※準備中)
▼完全母乳ママのカフェインレス生活アイテムまとめ(※準備中)
コメント