こんにちは、3児のママ・みやまりです!
我が家には小学2年生・年少・0歳の3姉妹がいて、毎日てんやわんや。
今回は、三女の離乳食スタートで感じた「あれ?どうやって進めるんだっけ?」という悩みと、実際に役立った便利グッズをまとめました。
これから離乳食を始めるママ・パパさんの参考になればうれしいです♪
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。お買い物の参考にしていただけたらうれしいです。
【離乳食どうする?】私の悩みと三女の様子
三女も生後5カ月半。そろそろ離乳食を始めるタイミング。
でも、
「上の子のときどうしてたっけ?」
「アレルギー怖いな…」
「スプーンってどんなのがいいの?」
と、3人目でも迷いまくり。

初めての一口。ドキドキの離乳食スタート!
さらに、三女は消化管アレルギーがあるので慎重に。
先生にも相談しながら、少しずつ進めることにしました。
【実際こうした!】離乳食の進め方とコツ
私が実際に試した進め方と、コツをまとめてみたよ!
進め方の基本ルール
- 生後5〜6カ月でスタート
- まずは10倍粥を1さじ
- 1日1回、午前中に食べさせる
- アレルギーが出そうな食材は小児科の空いてる曜日に
離乳食スタート〜30日目の進め方
日数 | 食べたもの | 量・回数 |
---|---|---|
1~7日 | 10倍粥 | 小さじ1 |
8~14日 | 10倍粥+野菜1種 | 小さじ1ずつ |
15~30日 | 10倍粥+野菜2~3種 | 少しずつ |

こんな感じで記録しています♪
コツと注意点
💡コツ
- 食べた食材を記録する
- 初めての食材は小さじ1
- 固さは必ず確認
💡注意点
- 食後は10〜20分様子を見る
- 口周り・全身の発疹チェック
【めっちゃ便利!】おすすめ育児グッズ&サービス
実際に使って「これは助かった!」という神アイテムたちを紹介するね!
便利グッズまとめ
リッチェルの離乳食セット
スプーンとお皿がセットで便利
リッチェルの冷凍保存パック
作り置きして冷凍、レンジ解凍OK
西松屋のベビービブ(防水タイプ)
汚れてもサッと拭けてお出かけにも◎

3枚組袖なし食事用エプロン(くすみ小花柄)
3枚組袖なし食事用エプロン(くすみ小花柄)の通販なら西松屋オンラインストア。3,980円以上のご購入で送料無料。ベビー服・ベビー用品や新生児服、授乳服、キッズ服まで幅広く商品を取りそろえています。
役立ったサービス
アプリ:ステップ離乳食
月齢・食材別で食べていいものがすぐわかる

離乳食の進め方チェックに
【まとめ】焦らずゆっくりでOK!応援メッセージ
離乳食って初めてのことが多くて不安だらけ。
でも、3人目でも「あれ?どうだったっけ?」ってなるし、毎回違うのが当たり前。
焦らず、赤ちゃんのペースで進めていけば大丈夫!
不安なときは記録をつけたり、アプリを頼ったり、便利グッズもどんどん使ってOK。
これから離乳食を始めるママ・パパさん、一緒に楽しんでいこうね♪
関連記事・おすすめリンク
▼【消化管アレルギー体験談】三女の離乳食と注意したこと(※準備中)
▼【3児育児】離乳食初期の困ったことランキング(※準備中)
\楽天ROOMものぞいてみてね/

まり のROOM - 欲しい! に出会える。
8歳6歳0歳三姉妹の母です♡︎( ´ ` )超田舎住みなので、大きなものやプレゼントなどは主にネットショッピング♪自分が使ってみてよかったものだけ紹介してます。
コメント