こんにちは!3姉妹育児中のみやまりです。
今回は離乳食初期の悩み「じゃがいもペーストって冷凍できるの?」について。
調べると「じゃがいもは冷凍できない」と言われがち。でも、離乳食なら意外と大丈夫だったんです!
この記事では、私が実際にやってみた方法やコツをまとめます。
同じように悩んでるママの参考になったらうれしいです!
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。お買い物の参考にしていただけたらうれしいです。
じゃがいも冷凍NG説に戸惑った話
離乳食初期って、1回量も少ないし、作り置き&冷凍が基本。
でも、離乳食本やネットを見ると「じゃがいもは冷凍できません」との文字。
「え?でも便利なのに…なんで?」
と疑問だらけだった私。

じゃがいもペースト完成!これを冷凍したい…!
実際に冷凍してみた!
色々調べてわかったのが
じゃがいもは冷凍するとボソボソになるという話。
でも、離乳食のペーストなら冷凍OK!と知ってチャレンジしてみました。
試した方法はこちら
- じゃがいもを柔らかく茹でる
- 裏ごし or ブレンダーでなめらかにする
- 少し白湯でのばす
- 製氷皿に入れて冷凍
結果…
全然いける!
使ってよかった!離乳食作りの神アイテム
離乳食の冷凍保存、便利グッズもフル活用。
特によかったのがこれ!
リッチェルのわけわけフリージングトレー
これ、サイズ感も取り出しやすさも神。
100均の製氷皿より断然楽でした。

離乳食の冷凍にはこれが便利!
離乳食ならじゃがいもも冷凍できる!
今回の経験からわかったのは
「食材の性質と調理方法を変えれば冷凍できるものもある」ってこと。
じゃがいもペーストも、少し白湯でのばしてペースト状なら冷凍OK。
冷凍NGの理由もわかって安心したし、これで作り置きもはかどります!
同じ悩みのママさんいたら、ぜひ試してみてくださいね。
「離乳食作り、がんばるママにエールを!」
関連記事・おすすめリンク
▼【離乳食便利グッズ】買ってよかったフリージングトレー3選(※準備中)
▼【3児ママの育児日記】初めての離乳食準備まとめ(※準備中)
▼【保存版】離乳食初期に冷凍できる&できない食材リスト(※準備中)
\楽天ROOMものぞいてみてね/

コメント