こんにちは!三姉妹のママをしているみやまりです。
今回は、離乳食を始めて30日目の今、**「そろそろ2回食にした方がいいのかな?」**と悩んでいるママに向けて、私のリアルな状況と本音をお届けします!
うちの子はよく食べてくれてるけど、食材の種類も少ないし、準備も大変…。でも進めるべき?どうしよう…。
そんな迷いがある方、一緒に考えてみませんか?
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。お買い物の参考にしていただけたらうれしいです。
【離乳食30日目】今の育児のリアル
離乳食を始めて約1ヶ月。
今のわが家の状況はこんな感じです。
離乳食の進み具合
- 1回食は午前中
- 食べムラなし!よく食べる子
- でも食材の種類はまだ少なめ
タンパク質はまだおあずけ
実は消化管アレルギーの心配があって、月末の受診まではタンパク質を避けてます。
そのため、使える食材もかなり限られてるのが正直大変!

もう少し気軽に食材選べたら、2回食も楽なのにな〜
【進めるべき?】2回食へのタイミング、どうする?
本やネットを見ると、「1ヶ月くらいで2回食へ」って書いてあるけど…
現実はこんな感じ↓
2回食へ進めるか迷った理由
- よく食べるし進めていいのかな?
- でも種類少ないし、タンパク質もまだだし…
- 準備が単純に大変!
小児科の先生のアドバイス
「無理に焦らなくて大丈夫。特にアレルギーの心配があるなら、受診後に考えようね」
この言葉で、かなりホッとしました。

ママの負担が増えて、毎日イライラするより今のペースで十分!
【これ便利!】私が実際に使ってる離乳食グッズ
少ない食材でもなんとか毎日続けられてるのは、この子たちのおかげ!
離乳食作りの神アイテム
ブレンダー
これ一つで離乳食の手間がグッと省ける神アイテム!
フリージングトレー
まとめて作って冷凍保存!1食分ずつポンと出せて便利 楽天でチェックする
食べこぼしキャッチ付きスタイ
ベチャベチャにならず、洗うのも楽 楽天でチェックする
焦らなくていい!今のペースでOK
今回、離乳食30日目を迎えて感じたのは、
- 本やネットの目安に縛られなくてOK
- ママと赤ちゃんのペースが一番大事
- アレルギーの心配があるなら、先生に相談してから進めよう
ということ。
ママのみんなへ
毎日の離乳食、本当にお疲れさま!
「進めるべきかな」「まだでいいかな」と迷うのは、赤ちゃんを想ってる証拠。その気持ちがあれば、どのペースでも大丈夫だよ。
また我が家も2回食デビューしたら記事にするので、よかったらのぞきにきてね。

今日もよく食べてくれました!
おわりに
この記事が、同じように迷ってるママの参考になれば嬉しいです。
もし「うちもそうだよ!」とか「こんな工夫してるよ」ってあったら、コメントやSNSで教えてね!
関連記事・おすすめリンク
▼離乳食の進め方まとめ|初期・中期・後期の目安と注意点(※準備中)
▼消化管アレルギーの症状と離乳食の進め方【体験談あり】(※準備中)
コメント