【体験談】三女のアレルギー育児|うちが選んだアレルギー対応ミルクまとめ

育児便利グッズ・暮らしアイテム

こんにちは、北海道在住の三姉妹ママ・みやまりです。

今日は、我が家の三女が消化管アレルギーと診断されたときに準備したミルクについて、実体験をもとにまとめます!

私は基本完全母乳育児だったので、ミルクに詳しくないからこそ悩んだことも。

同じような状況のママさんの参考になればうれしいです。

※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。お買い物の参考にしていただけたらうれしいです。

消化管アレルギーってどんな病気?

まず簡単に説明すると、赤ちゃんの腸が特定のたんぱく質に反応してしまう病気。

ミルクの中の牛乳たんぱくもその原因になりやすいです。

うちの三女は生後3ヶ月のときに嘔吐があり、病院で消化管アレルギーと診断されました。

私は完全母乳育児だったけど…

三女も基本は完全母乳育児。

でも

✔ 夜間の体調不良で授乳できないとき

✔ 私の食事内容が気になるとき

✔ 預けるとき

いざというときのために、アレルギー対応ミルクを用意することにしました。

消化管アレルギー対応ミルク『ミルフィーHP』

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

明治 乳児用ミルク ミルフィーHP 800g 1個 【送料無料】
価格:3,615円(税込、送料無料) (2025/7/4時点)

楽天で購入

 

病院の先生に勧められて、自宅用に常備したのがこの「ミルフィーHP」

完全加水分解ミルクで、普通のミルクよりもアレルゲンを大幅にカットしてくれてるものです。

うちでの使い方

基本は母乳だけど、もしもの時のためのお守り代わり。

ツルハドラッグで購入できる!

これが本当に助かる!

処方じゃなく市販で買えるから、近所のツルハで見つけて即ゲットしました。

ミルフィーHPの注意点

・普通のミルクより割高

・消化管アレルギー対応でも、症状が出る子もいる

もしミルフィーでもダメだったら…『ニューMA-1』

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

森永 ニューMA-1 大缶(800g)【ニューMA-1(ニューエムエー)】[粉ミルク]
価格:6,000円(税込、送料別) (2025/7/4時点)

楽天で購入

 

うちの三女は今のところ大丈夫だけど、病院の先生から「もしミルフィーでもアレルギー症状が出たら、次はこれ」と勧められたのが

👉『ニューMA-1』

完全除去ミルクでさらに対応力UP

ミルフィーよりもさらにアレルゲン除去レベルが高いらしい。

注意点

・ネット販売のみ

・価格もかなり高め

病院でも説明があったけど、取り寄せになるしすぐ手に入らないのがデメリット。

消化管アレルギー用ミルクのまとめ

商品名 特徴 購入場所
ミルフィーHP 完全加水分解、ツルハで買える ドラッグストア(ツルハなど)
ニューMA-1 完全除去、最もアレルゲン対応 ネット販売のみ

まとめ|母乳育児でも備えは必要

「完全母乳育児だからミルクは要らない」と思っていた私。

でも、消化管アレルギーの診断を受けてからは、念のために常備することにしました。

✔ もしもの体調不良

✔ お預けする日

✔ 私の食事内容による不安

備えがあると気持ちも楽になるので、同じ悩みを抱えるママさんに少しでも参考になれば嬉しいです。

次に読むおすすめ記事

▼離乳食で気をつけたい!アレルギー初期サインとは?(※準備中)

▼完全母乳育児で困ったときのミルク対応アイテムまとめ(※準備中)

▼【保存版】赤ちゃんのアレルギー育児で揃えておきたいグッズ一覧(※準備中)

コメント

タイトルとURLをコピーしました