【育児日記】三女の6〜7ヶ月健診レポ!スリムベビーと便秘と哺乳瓶問題

三姉妹育児

こんにちは、みやまりです!

今日は三女の6〜7ヶ月健診に行ってきました。

三姉妹の子育て中ですが、毎回いろんな発見とバタバタがあるこの健診。

今回は便秘相談・歯磨き指導・夫問題など盛りだくさんだったので、記録も兼ねてレポします!

健診の流れはこんな感じ!

うちの地域の健診は、こんな流れでした👇

  • 保健師さんからの問診
  • 身長・体重・頭囲・胸囲の測定
  • 小児科医の診察
  • 歯科衛生士さんの歯磨き指導
  • 管理栄養士さんの栄養指導
  • 図書館司書さんの【ブックスタート】絵本プレゼント
  • 保健師さんの個別指導

トータル約1時間!

赤ちゃん連れての1時間、なかなかの長丁場です💦

三女の成長記録

うちの三女、生まれた時からスリム系ベビー。

今回の測定結果はこんな感じでした👇

  • 体重:6995g
  • 身長・頭囲・胸囲も成長曲線内

三姉妹で一番軽い!

この時期、長女・次女は8kg超えだったので抱っこが楽に感じました(笑)

成長曲線内ならOKとのこと。

個性と思ってのびのび育てよう!

初めての人見知り!ギャン泣き事件

健診中、人見知り&場所見知りが発動。

顔にかけたハンカチが取れずにギャン泣き!

でも実は、家では余裕でできること。

保健師さんも「それなら大丈夫」とのことで一安心。

歯が生えてきた!

歯科衛生士さんのチェックで

**「歯が生え始めてるね!」**と言われました。

食後、可能ならガーゼで優しく拭き取ってと言われたので

さっそくやってみようと思います!

便秘の悩みを相談

我が家の子たち、みんな便秘体質。

でも三女が一番ひどくて、現在👇

  • ラクツロースシロップ 5ml 朝晩
  • 3日出なければ テレミンソフト座薬

8年前の長女の時は

「オリゴ糖いいよ!」と勧められたのに、

今は**「効果薄いからおすすめしない」**と言われビックリ!

最新の便秘対策👇

  • 食べられるならヨーグルト
  • 食用油を少量離乳食に混ぜる
  • ツナ缶の油も極少量OK

やってみようと思います✨

私の疲労と夫への提案

夜間授乳は今も2回ほど

完母で哺乳瓶拒否、人見知りもあり、夫にすら泣く始末。

保健師さんに「顔が疲れてる…」と言われました(笑)

そこで提案されたのがこちら👇

  • 保育園の一時保育
  • ファミリーサポート
  • 保健センターの預かり利用
  • 夫に次回健診へ行ってもらう作戦!

これ、かなりナイス提案。

実際、健診の流れを夫に体験してもらえば

普段私がどれだけ大変かも伝わるはず。

しかも結果は私に電話で教えてくれるとのこと(笑)

これはぜひ実現したい…!

絵本プレゼントが嬉しい【ブックスタート】

今回、図書館司書さんから絵本を2冊プレゼントされました。

これ、自治体の【ブックスタート】って取り組みで

赤ちゃんと絵本を楽しむ習慣づくりの一環だそう。

三女も泣き止んで、

家で早速ニコニコ見てました😊

今日のまとめ

✅ 健診は約1時間で盛りだくさん

✅ スリムでも成長曲線内なら問題なし

✅ 歯磨きガーゼケア、便秘対策もアップデート

✅ 私の疲労も限界、夫に次回健診行ってもらう計画始動

✅ 絵本プレゼントに癒された

今日のひとこと

今日もよくがんばった、わたし!

子育てって本当に体力も気力も削られるけど、

こうして記録することで、また頑張れる気がする✨

読んでくれてありがとう!

もし同じような悩みがあったら、ぜひコメントで教えてね♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました