次女 言葉が遅い子どもの体調の変化の気づき方 我が家の次女は、現在4歳。やっと最近3語文を話し、会話のキャッチボールが成立するようになってきました。 ですが、自分の状況を伝えることはまだまだできません。言葉の話せない乳幼児期もそうですが、自分の体調をうまく伝えられない子どもの体調... 2023.03.02 次女
次女 ASD次女のルーティン行動 自閉スペクトラム症の特徴に、他人よりもこだわりが強いというものがあります。 変化を嫌うため、同じ行動を取りたがることが多いです。 もちろん次女もこだわりが強く、ルーティン行動があり、崩れると癇癪を起こします。 ルーティン行動が... 2023.02.15 次女
日記 幼児と楽しむバレンタインメニュー! バレンタインはどのように過ごしましたか? 我が家はイベント好きの長女が、何かしたい!と言ってきたので、チョコフォンデュパーティーを開催しました!! チョコ作りだと、ASDの次女にはどうしてもできないことがあるし、喧嘩にもなります... 2023.02.15 日記
次女 自閉スペクトラム症と診断されるまでにしてきたこと 次女は3歳11ヶ月の時に、自閉スペクトラム症と診断れました。 ですが、実際に療育に通い始めたのは、2歳半の頃からです。診断までの経緯を書いていきます。 きっかけは言葉の遅さ 次女は、2歳になっても3語文を話せませんでした。... 2023.02.06 次女